top of page

【U-10】TRM(しらこばと公園多目的グラウンド)

11月2日(土)

対戦相手:はくつる、古千谷、ASUMA


ボールをみんなで奪うことをテーマに試合に臨んでもらいました。

1人だけが一生懸命に動き、任せてるだけではいいチームからはボールを奪えません。どこでボールを奪うのか、どうやってボールを奪うのか伝え、チャレンジしてもらうと奪える場面も出てきました。うまくいかないことがたくさんありますが、最終的にはひとりひとりがどれだけ、そしてどう頑張るかが大切です。


お誘いいただきましたはくつるの皆様、本日はありがとうございました。


対戦相手してくださいました皆様、また宜しくお願い致します。

ご協力いただきました保護者の皆様、1日ありがとうございました。

最新記事

すべて表示

予選リーグ(予選3位) 越谷FC 0-1 朝霞三原 越谷FC 0-6 川越ライオンズ 越谷FC 2-1 浦和南 順位決定戦 越谷FC 0-2 彦成 チャンスはたくさんありました。 もっとチャンスを作ることもできました。 ボールを止める、蹴るができなければ点は取れません。もっとこだわってやっていきましょう。 できたこと、できなかったことに常に何故をつけましょう。 (何故できたのか、何故できなかったの

【予選リーグ】 VS大増サンライズ● VS瀬崎△ VS吉川武蔵野⚪︎ 【3位決定戦】 VS越谷PC⚪︎ 結果 第3位 新たなシステムを試したこと、普段とは違ったポジションでプレーしてもらったことで、手応えやまた違った課題が見えてきました。 試合を通して自分自身がうまくできたこと、できなかったことを感じ、次に向けてチャレンジしていかなければ個人もチームも成長しません。これからもたくさんチャレンジして

11月16日(土) 対戦相手:羽生BOYS、川鶴FC 前日同様ボールの受け方(体の向き、相手の間に入ること)を意識して試合に臨んでもらいました。 県大会出場2チームで両チームともサッカースタイルが違うので、勉強させてもらいました。 昨日に比べ、受け方を意識する子が増えてきました。いいところで受けられると余裕を持ってプレーでき、形ができてきました。強引にプレーするところ、無理せずプレーするところを感

bottom of page